頬のたるみの原因が食生活にあるかもしれない、なんてことを言われたら信じられるでしょうか。ほとんどの方が信じられないのではないでしょうか。実際のところはどうなのかというと、頬のたるみは大半がお肌の乾燥や口輪筋の衰えによる脂肪蓄積やたるみを原因としますので、全ての方に言えるわけではないのですが、少なからず食生活は影響を与えるということはありえます。食生活を見直すことで頬のたるみをどのように解消させていくことができるでしょうか。頬のたるみと食生活の関係性に迫ってみましょう。
甘いものばかり食べていると太る、なんてことは誰でも知っていますよね。甘いものは血糖値をあげやすいので体脂肪を蓄えやすいです。それゆえ、頬のたるみを引き起こすと想像できますが、甘いものには実はもうひとつ注意したいことがあるんです。甘いものを好む方は、「AGE(Advanced Glycation Endproducts)」が蓄積しやすいと言われています。AGEは日本語で言うと「終末糖化物質」という意味で、タンパク質と糖分によって構成されます。このAGEが増えることで老化が加速すると言われていて、血流が悪くなってしまい、お肌の新陳代謝が低下し、頬がたるみやすくなってしまいます。シワまで増えちゃうので甘いもの好きの方は注意が必要です。
頬のたるみは乾燥を原因とすることが大半なので、まずは保湿ケアを徹底することが大事になってきます。保湿ケアというと化粧品を使ったケアを想像しがちですが、外側からのケア(化粧品を使ったケア)はもちろん、内側からのケア(食事の内容)にも気を使わないといけません。乾燥におすすめの食材が「こんにゃく」です。
こんにゃくには「セラミド」という保湿成分が含まれていますので、お肌の乾燥を予防してくれます。おでんのこんにゃく1枚でいいので毎日こんにゃくを食べることを意識してあげるといいです。こんにゃくはグルコマンナンという食物繊維も含まれるのでお通を改善させて、肌荒れも予防できます。
他には、「サバ」なんかもおすすめです。サバには「オメガ3脂肪酸」が多く含まれています。オメガ3脂肪酸は血液サラサラ成分と言われていて、お肌の新陳代謝を向上させてくれるので頬のたるみやほうれい線対策に注目されています。サバ以外にもイワシやマグロなどの青魚にオメガ3脂肪酸は多く含まれます。
内側のケアとして保湿成分配合のサプリメントを飲んであげるのもすごくおすすめです。ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分が配合されたサプリメントなら、食事から摂るよりも手軽に保湿成分を補うことができるでしょう。あまりお金をかけたくないのであれば1日100円以内で続けられるものを選ぶといいです。サプリメントは医薬品ではないので毎日飲み続けることが大事です。
現代人は柔らかいものばかり食べるようになってしまっているとよく言われますよね。これは本当のことです。柔らかいものばかり食べていると食事の際の咀嚼回数(=噛む回数)が減ることになります。咀嚼をすることは口輪筋の衰えを予防することになりますので、食事中はしっかりと噛んで食べるということがすごく大事になってきます。咀嚼回数を増やすことでより少ない量で満腹感を得られたりもしますので、しっかり噛むことはダイエットにもいいことです。